色んなディモルチェライトインクォーツ入荷しました。

先月、ブラジル屋さんがお店に来られ、良いディモルチェライトインクォーツ(デュモルチェライト・インクォーツ)を持ってたので仕入れていたのですが、
京都ショーの準備等々で後回しにしていましたが、京都ショーへ持っていった所、ディモルチェライトが再ブレイクしてたみたいで…
京都で半分売れちゃいましたが、お店で色んなディモルチェライトインクォーツをご案内いたします。

一番人気のディモルチェライトインクォーツのポイントです。
透明感が高く美しいディモルチェライトの青い華が咲いています。
ここまで美しいと別名をロイヤルブルーガーデンとも呼ばれています。

続いてディモルチェライトインクォーツは、
ハーキマークォーツ(両剣水晶)にインクルードした
ディモルチェライトインハーキマー!
ハーキマータイプのディモルチェライトインクォーツで非常に珍しい!
因みにアメリカ・ハーキマー州がハーキマーダイヤモンドで、
それ以外は流通名をハーキマークォーツと言います。

続いて…
レーザー水晶&ダブルポイントそれもタントリックツインにインクルードした
ディモルチェライトインタントリックツインレーザー!
面白いのがダブルポイントの両端にだけディモルチェライトを内包しています。
またタントリックツインとは1本の結晶から2本が成長する
ヒーリングストーンとして重宝されるシェイプです。
ディモルチェライトインクォーツはスピリチュアル的には
キューピットストーンと呼ばれ、
「困難に立ち向かう勇気を与える石」「幸運とチャンスを掴む石」と云われ
真実や出会い、気づきを与えてくれると云われています。

原石・鉱物ファンにはこちら、
ディモルチェライトインクォーツの原石です。
ディモルチェライト特有の美しい青い華はほぼ咲いていませんが、
鉱物コレクションとしてはありかな…!?

最後はディモルチェライトインクォーツのスライスです。
原石を四角やフリーカットでスライス状にしています。
ディモルチェライトは別名デザートラピスとも言われることがあり
ホント、ラピスラズリっぽい雰囲気のするディモルチェです。
握り石やチャクラ、ホットストーン等のヒーリングストーンや
マクラメ編み・ASワイヤーアートなどに使う材料におすすめです。