長野 ミネラルマルシェ

前乗りの前乗り編

第八回目を迎えた長野ミネラルマルシェ今年はお盆真っ只中の開催となりました。 
長野県は広島からかなり遠いですが、心願玉の常連様や長野県民の温かい人柄で8月の長野ミネラルショーへは出店するようにしています。

ラウンジでフライトを待つbibipapa
フライト待ちのbibipapa

お盆の繁忙期はあらゆる交通費が割高になってるので今回は、広島空港からLCCでひとまず東京へ向う事にしました。

広島空港のラウンジ内
広島空港のラウンジ内

台風の影響でフライトが遅れるそうで、ラウンジで休憩。

非常口の座席は広い
非常口の座席は広い

お盆で満員と重量バランスの関係で勝手にアップグレード! 
非常口の席はLCCでも足下がかなり広いです。

11日から始まる長野ミネラルですが、お盆や搬入の関係で前乗りの前乗り… 
9日の夜のフライトで東京(成田)まで行き、そこから東京駅まではバス、そして深夜のバスで長野駅を目指しました。

長野の名所 善光寺
長野の名所 善光寺

夜行バスは長野駅に朝の5時過ぎについてしまい、東急デパートへの搬入は午後7時過ぎから! 
後14時間も暇つぶしをしなければならず…去年から気になっていた善光寺さんへ朝から行ってみました! 

一面に咲く蓮の花
一面に咲いた蓮の花

善光寺さんは広大な敷地に小さなお寺さんがずらりと並び本殿はとっても大きなお寺さんです。 
広い池へ一面に咲いた蓮が壮大でした! 
時間が有り余る程あるので3時間程ブラブラしてやはり疲れたのでネカフェで7時迄休憩。

長野東急デパートの会場内
長野東急デパートの会場内

待ちに待った午後7時!東急デパートへ搬入する事ができます! 
今年はプチジュエリーを用意したのでいつものミネラルテーブルでは無く、ジュエリーテーブルを使ってみます。

ジュエリーテーブルに並べます。
ジュエリーテーブルに並べます。

少しだけ天然石ブレスや原石を持ってきましたが、ジュエリーと心願玉がメインです。

砂の工房bibiのテーブル
砂の工房bibiのテーブル

ミネラルショーの期間は5日間です! 
この五日間、お盆の真っ只中でお客様!なんと!ガラガラ… 
プチジュエリー…売れない! 
今年は赤字だな〜… 

でも、長野のお客さんは温かく、また楽しい所なので気に入ってます!来年もヒマでしょうが、出店する予定です。

信州そば
信州そば

最終日は5時にミネラルショーが終了し、送りの準備や片付けで8時迄かかって終了です! 

信州長野と言えば信州蕎麦! 
会期中は弁当で済ませてたので、ご褒美も兼ねて信州蕎麦を頂きました〜!

長野県は美味しい物が沢山あってココも好きな理由の一つ。

さて、深夜バスに乗り込み東京を目指します。 
今回はお盆中で乗車券の売り切れで帰れないかと思いましたが、増便で浅草に停まる夜行バスを見つけたのでそれに乗って東京迄帰る予定となりました。 

浅草と言えば… 

浅草 雷門
浅草 雷門

そう!浅草 雷門! 
夜行バスは朝5時に浅草へ着きます。 
東京駅から広島駅迄は夜行バスの夜8時の便で帰ります… 
後何時間暇つぶしをしなければならないか考える気力も無く。

折角なので浅草寺へ観光です!

雨の中の浅草寺
雨の中の浅草寺

結局、行きも帰りもお寺巡りだったな〜と思いつつ。 
今年は5日の会期でしたが、9日間も出張してしまったハードな長野でした。 

第二回 広島ミネラルマルシェ

設営と開催編

第二回目を迎えた広島ミネラルマルシェ今年は七夕の夕方からの開催になりました。 

もちろん地元なので前日に車へ天然石達をたっぷり積み込んで、 
開催当日に搬入と設置、そのまま開場といったぐあいです!

慣れた手つきで天然石を並べるmama
慣れた手つきで天然石を並べるmama

並べ方やお客様の見え方を厳しい眼でチェックするmama。 
papaはもっぱら力仕事と知り合いの所へ遊びに行ってましたが…

服を着替えて最終チェック
服を着替えて最終チェック

正面から見るとこんな感じです。

bibiのブース設置完了です。
bibiのブース設置完了です。

中々ゴージャスな感じになったかな〜?

心願玉も配置しています。
横にも天然石を配置

今年からは広い開場を使用しヒーリング協会とのコラボもあり、特注のチャクラワンドを始めオルゴナイトや瞑想などヒーリング等にご利用できる天然石、今流行の18金を使ったプチジュエリーをメインにご用意してみました! 

栄養剤の差し入れをいただきました。
栄養剤の差し入れをいただきました。

地元開催ということもあり、bibiの常連さん達や広島県外の常連さん達がbibiのブースに応援にやって来てくれました! 
 本当に感謝の気持ちで一杯です!ありがとうございます。

山口からbibiの常連さん。
山口からbibiの常連さん

正直に天然石を扱っていて良かったなーと思います。 
山口県の常連様とお話しするpapa。

地元の常連様とbibimama。
地元の常連様とmama

mamaも常連様と記念撮影です。 
bibiのブースに足を運んでくれたり、顔を見に来てくれたりとお店ではない雰囲気で楽しくお話をさせていただきました。

楽しく過ごしたbibimama。
楽しく過ごしたbibimama

当日搬入当日開場でバタバタと忙しかった第二回広島ミネラルマルシェでしたが、常連さんを含め様々なお客様達と実店舗では無い、ブースでの営業で新しい刺激と緊張感、また心安らぐひと時を過ごす事が出来てとても良い3日間でした。 

第二回 広島ミネラルマルシェ

広島ミネラルマルシェの配置図

今年は七夕の夕方から2回目の広島ミネラルマルシェが開催されます。


産業会館の西展示場を貸し切っての開催となりbibiも出店させていただきます。
ブースNo19へお越し下さいませ!


会場へは天然石はもちろんですが、今年は夏アクセを始め、プチジュエリーを用意いたしました。
プチジュエリーは「末永く大切に使いたい」「小さくても綺麗な宝石質を」「どうせ買うなら本物を」「金は資産価値と少しでも財産になる」などなど…一昨年位から人気と需要が高まっていて、お求め安い価格帯から少し頑張った価格帯まで是非ご覧ください。

必見!プロ用!削り出しの一本もののチャクラワンドをお披露目しますので早い者勝ちです!

第一回 広島ミネラルマルシェ

第一回 広島ミネラルマルシェ 準備編

全国で、開催されているミネラルショーがついに広島で開催される事になり。地元で8年以上営業しているbibiとしては出店せねばと主催者とお会いして出店する事になりました。

大量の接客トレイ
天然石を入れるトレイ

買い付けに行く側や小売としての販売が生業なのですが、フリマやチョットしたイベントとはスケールが違い、全国の大手の卸屋さん達が集まるミネラルショーは始めてのチャレンジです。 
  
先ず、什器が足りないのでトレイ等を大量に購入してみます。

お店の2Fでシミュレーションしています。
お店の2Fでシミュレーション

お店にある天然石や法具、仏像などありとあらゆる物をかき集めて、更に会場へ持ってゆく天然石を仕入を起こし、2階の床へ養生テープをテーブルのサイズに貼ってシュミレーションをしてみます。

シュミレーションは搬入の時に配置等迷わない様にする事と、お客様にどのように映るかなど見え方のシュミレーションになり、ミネラルマルシェのテーブルサイズは、180×90cmであるのではみ出さないか?全て置けるのか?出来るだけテストしてみました。

広島ミネラルマルシェのテレビCM

広島で初開催となる広島ミネラルマルシェのテレビコマーシャルの依頼がでCM撮りにRCCテレビへ 行ってまいりました。

CMで使われるセット
RCCテレビ局内のセット

60秒のTVCMで前日からパブリシティ原稿の作成を局とやりとりしながら短く原稿を仕上げました。

パブリシティ原稿の作成
原稿を作成するbibimama

RCCテレビに着いたら受付でパスをもらいます。

プロでも難しい天然石のブツ撮り!今回はメインの心願玉に加え蛍光鉱物や天然レインボー、透明水晶などで 電気を点けたり消したりとカメラマンさんも大変そうでした。

天然石のブツ撮り中
心願玉を撮影中のカメラマン

続いてCM撮影に入りましたがbibimamaはスラスラですね〜papaは取り直し多々。

テレビCM撮影中のbibimama
bibimamaテレビCM撮影中

お世話になったディレクターさんと記念撮影。

RCCテレビのディレクターさんと記念撮影
笑顔で記念撮影

後ほど放送した映像がDVDでRCCテレビ局から届きましたが、
恐ろしくて未だに観てません…

テレビ局から送られて来たDVD
見るのが怖いDVD