第二回 広島ミネラルマルシェ

設営と開催編

第二回目を迎えた広島ミネラルマルシェ今年は七夕の夕方からの開催になりました。 

もちろん地元なので前日に車へ天然石達をたっぷり積み込んで、 
開催当日に搬入と設置、そのまま開場といったぐあいです!

慣れた手つきで天然石を並べるmama
慣れた手つきで天然石を並べるmama

並べ方やお客様の見え方を厳しい眼でチェックするmama。 
papaはもっぱら力仕事と知り合いの所へ遊びに行ってましたが…

服を着替えて最終チェック
服を着替えて最終チェック

正面から見るとこんな感じです。

bibiのブース設置完了です。
bibiのブース設置完了です。

中々ゴージャスな感じになったかな〜?

心願玉も配置しています。
横にも天然石を配置

今年からは広い開場を使用しヒーリング協会とのコラボもあり、特注のチャクラワンドを始めオルゴナイトや瞑想などヒーリング等にご利用できる天然石、今流行の18金を使ったプチジュエリーをメインにご用意してみました! 

栄養剤の差し入れをいただきました。
栄養剤の差し入れをいただきました。

地元開催ということもあり、bibiの常連さん達や広島県外の常連さん達がbibiのブースに応援にやって来てくれました! 
 本当に感謝の気持ちで一杯です!ありがとうございます。

山口からbibiの常連さん。
山口からbibiの常連さん

正直に天然石を扱っていて良かったなーと思います。 
山口県の常連様とお話しするpapa。

地元の常連様とbibimama。
地元の常連様とmama

mamaも常連様と記念撮影です。 
bibiのブースに足を運んでくれたり、顔を見に来てくれたりとお店ではない雰囲気で楽しくお話をさせていただきました。

楽しく過ごしたbibimama。
楽しく過ごしたbibimama

当日搬入当日開場でバタバタと忙しかった第二回広島ミネラルマルシェでしたが、常連さんを含め様々なお客様達と実店舗では無い、ブースでの営業で新しい刺激と緊張感、また心安らぐひと時を過ごす事が出来てとても良い3日間でした。 

第二回 広島ミネラルマルシェ

広島ミネラルマルシェの配置図

今年は七夕の夕方から2回目の広島ミネラルマルシェが開催されます。


産業会館の西展示場を貸し切っての開催となりbibiも出店させていただきます。
ブースNo19へお越し下さいませ!


会場へは天然石はもちろんですが、今年は夏アクセを始め、プチジュエリーを用意いたしました。
プチジュエリーは「末永く大切に使いたい」「小さくても綺麗な宝石質を」「どうせ買うなら本物を」「金は資産価値と少しでも財産になる」などなど…一昨年位から人気と需要が高まっていて、お求め安い価格帯から少し頑張った価格帯まで是非ご覧ください。

必見!プロ用!削り出しの一本もののチャクラワンドをお披露目しますので早い者勝ちです!

第一回 広島ミネラルマルシェ

第一回 広島ミネラルマルシェ 搬入編

地元、広島なので荷物は車に無理矢理つめて(軽自動車ですが…)会場である産業会館まで自力で運んで行きます!

車の中な天然石で一杯です。
車一杯に詰まった天然石達

車内は一杯!てかパンパンでタイヤハウスからタイヤまで僅か5cm位迄車体が沈み込んでいましたが… 

後方確認も出来ないほどの天然石

後方確認も出来ず。

第一回 広島ミネラルマルシェの会場
広島産業会館の会場です。

産業会館へ到着しこの広い会場から出店するブースの位置を確認して設置して行きます。

広島ミネラルマルシェ
テーブルに布を被せて今から設置していきます。

テーブルのサイズは180×90cmのゆったりサイズです。 

娘も協力してくれてます。
娘に手伝わすbbimama

受験生ですが娘も設置の手伝いに狩り出し、 更にサンキャッチャー教室まで会場でさせる悪い親。