ユニークな水晶達を入荷しました。

水晶ってやっぱりいいね!

水晶って産地や結晶していく過程で周りの状況により様々な水晶になっていくので
やっぱり水晶っていいね!!

まず一つ目は、

エッチドクォーツ

エッチドクォーツ 65g

エッチドクォーツ(エッチングクォーツ・蝕像水晶)は、
通常の水晶とは違い、酸やフッ化水素などを含む熱水によって浸食され、
錐面や側面がゴツゴツしている非常に珍しい水晶になります。
同じ侵食された水晶でアイスクリスタルとの違いは、
アイスクリスタルはインド・マニカランで産出されたものをいいます。

この子(天然石)の特徴はファセット面の中にまるでサランラップが入っている様なレインボー面をファセット全体に持っています。

侵食具合は浅いですが、鋭角でワイルドな形状も楽しい所の水晶です。

続いて二つ目は、

アイスクリスタル

ヒマヤラアイスクリスタル原石
ヒマラヤ アイスクリスタル 114g

アイスクリスタルは2006年にヒマラヤの氷河が溶解した場所から発見された
水晶で、温暖化により溶けた氷河の下から見つかった事により
アイスクリスタルと呼ばれ、またニルバーナクォーツとも呼ばれています。
特徴はフッ化水素酸により表面や先端が溶けてゴツゴツとした風合いと
鉄分の付き方によりうっすらピンクや濃くて赤黒くなる色味の水晶で
トライゴーニック(逆三角形)が記されているものもあります。

この子(天然石)の特徴は蝕像によりゴツゴツとしたワイルドな風合と
ほんのり赤みを帯びたピンク色、また透明感も併せ持っています。

そして最後は、

ルーマニアクォーツ

ルーマニアクォーツ原石
ルーマニアクォーツ 75g

ルーマニア水晶は、水晶の結晶にカルサイトやドロマイト(苦灰石、白雲石)が
まるで雪の様に覆い被さり、おとぎ話に出てくる様な
個性的な形状で産出されキャンドルクォーツが有名な産地です。
ルーマニアの鉱山は閉鎖された為、
その希少性はますます上がっており入荷が難しい水晶の産地の一つです。

この子(天然石)の特徴は、カルサイトやドロマイトが雪の様に降り積もり
まるでクリスマスツリーの様なキュートな形のルーマニア水晶で、
またツイン結晶になっているので、そのキュートさが一層増しています。

水晶の変わり種の子達でした!

お店で見てみてね〜!

水入りジャカレークォーツ

水 & 砂 入りのジャカレー水晶入荷しました。

ジャカレークォーツ原石
ブラジル・ジャカレークリスタル

ジャカレークォーツは、ブラジルで産出されるエレスチャル水晶です。

そのゴツゴツした風貌から別名をワニ水晶とも呼ばれる天然石で、

鉱物ファンの方に大変人気なエルスチャルクォーツでもあり、

また未来や霊的能力の開花の石としてパワーストーンとしても重宝されています。

水入りジャカレー水晶原石130g
水入りジャカレー水晶原石130g

一見スモーキークォーツにも見えますが、透明度がかなり高く、
結晶内部が美しく見られまた、エレスチャルクォーツなので、
水入りやレインボー(虹入り)など観察していると、

とっても楽しい天然石の一つです。(papaの好きな石の一つでもあります)

先日ブラジル屋さんがお店に来られ、

とびっきりのジャカレを3石程入荷しました!

普通に美しいジャカレークォーツですが、

2石は水入り!

バブルが動く!水入り&強いレインボー&レコードキーパー入りジャカレークォーツ

原石を動かすと大きめのバブル(水)が動く水入りの子で、
水以外にも強いレインボー(虹面)をもち、
さらに!レコードキーパーが記されたバキバキのヒーリングストーン!

バブルが動く!水入りジャカレークォーツ

バブル(水)が2箇所入った子で、やや小さめの水と大きめの水が動きます。
また強いレインボー(虹面)や複数箇所でレインボーが見られる原石好きに一押し!

更に変わり種ならこちら。

砂入りジャカレークォーツ&レコードキーパー入り
水ではなく、砂入りジャカレークォーツ&レコードキーパー入り

珍しい砂入りジャカレークォーツです。

原石の形も美しく照り艶、透明度が抜群なのはもちろん!

とにかく原石がギラギラして非常に美しい!

水ではなく、特筆の砂が結晶内部で動く所を見られ、
強いレインボー(虹面)とレコードキーパーまで記された、

鉱物ファン・ヒーリンファンどちらの方にもオススメ!

第1回ジオードクラッキング体験報告

参加者皆でジオードを割ってみました。

7月28日(日)に第1回目のジオードクラッキング体験会を行い
MYジオードが誕生しました。
参加下さった皆様、本当にありがとうございました。
そして、お疲れさまでした。

bibiで初めて開催しましたジオードクラッキング体験会。
お子様から大人の方まで一生懸命に力を込めて作業に励んで頂きました。

割れたMYジオード誕生。

体験会のお部屋ではハンマーで叩く音が響き渡り、時には汗をかきながらカチンコチンと何度も叩いていただきました。

ジオードの中の結晶によっては、秒で割られる方や時間をかけて割られる方、様々でしたが割れた時にジオードの中の結晶を拝見できた時の皆様の歓声は、安堵感と同時にとても賑やかでとても素敵な体験会となりました。

なかなか割れない方には周りの方々が応援したり、一緒になって考えてくれたりなどをされ皆さんのジオードクラッキング体験会になられたことを心から感謝いたします。

小さい女の子も時間をかけてがんばりました。

皆様の感想ですが、「思ったよりやっぱり石は硬いね!」と言う
お言葉を聞くことが多く、貴重な体験になってもらえたのかもしれません。
実際、私たちも初めて割ったときは皆様と同じ意見でした。

今回、参加された皆様のジオードクラッキング風景の写真をたくさん撮ってご紹介しております。アルバムでご紹介いたしますので是非、ご覧ください。

次回、第2回目のジオードクラッキング体験会は8月3日(土)の
am11:00~始まります。
そして個別で8月2日(金)も行いますよ。
ご予約下さっている皆様、楽しみにお待ちくださいね。
また、女性の皆さん!利き腕を少し筋トレをお勧めしますよ。笑笑

ご参加くださいました皆様、本当にありがとうございました。
そして、お疲れさまでした。

第1回ジオードクラッキング体験会ギャラリー集

MYジオード完売しました。

割れた後のジオードちゃん。

少し前から募集しておりました、ジオードクラッキング体験会。
とても有難いことに満員御礼となりました。
応募下さった皆様、本当にありがとうございました。

夏の思い出!ジオードクラッキング体験会

私たちが想像していたよりも沢山の方がお声をかけて下さってとても嬉しく感じております。
少し力はいりますが、怪我をせず楽しみながら割っていきましょうね。

今回実は、応募が多かったので10個追加も行いました。
その10個の追加の内、少しは残りますが最後の方が選ばれるときにも
「残り物に福来たる」と
思わず、ちゃんとご自身で原石を選んでいただけれるようになっていますので、
皆様最後の最後まで楽しみましょうね。

ジオードを割る前のドキドキ

募集案内でもお伝えしましたが、ジオードの原石は参加下さる皆様が直接選んでいただきます。

MYジオードは、原石そのものを選ぶことから始まりますのでドキドキしてくださいね。

笑顔がこぼれているパパさん

第1回目となる7月28日(日)は、パパさんが大阪出張と重なってしまいましたので
残念ではありますが、私bibimamaが皆様をサポートさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

写真をみてもお分かりなように非常に楽しみにしていたパパさんではありましたが、皆さんで楽しみましょうね!

そして10個追加の内、5個ほどジオードが残る予定となっています。

「あ~やっぱり割りたいな~」と思われた方、
ひょっとしたら在庫の状況によっては割れるかもしれませんのでお声をかけて下さいね。
お待ちしております。

では、第1回目の7月28日にご参加予定の皆様。
お待ちしておりますよ。

本当にありがとうございました。