前乗りの前乗り編
第八回目を迎えた長野ミネラルマルシェ今年はお盆真っ只中の開催となりました。
長野県は広島からかなり遠いですが、心願玉の常連様や長野県民の温かい人柄で8月の長野ミネラルショーへは出店するようにしています。

お盆の繁忙期はあらゆる交通費が割高になってるので今回は、広島空港からLCCでひとまず東京へ向う事にしました。

台風の影響でフライトが遅れるそうで、ラウンジで休憩。

お盆で満員と重量バランスの関係で勝手にアップグレード!
非常口の席はLCCでも足下がかなり広いです。
11日から始まる長野ミネラルですが、お盆や搬入の関係で前乗りの前乗り…
9日の夜のフライトで東京(成田)まで行き、そこから東京駅まではバス、そして深夜のバスで長野駅を目指しました。

夜行バスは長野駅に朝の5時過ぎについてしまい、東急デパートへの搬入は午後7時過ぎから!
後14時間も暇つぶしをしなければならず…去年から気になっていた善光寺さんへ朝から行ってみました!

善光寺さんは広大な敷地に小さなお寺さんがずらりと並び本殿はとっても大きなお寺さんです。
広い池へ一面に咲いた蓮が壮大でした!
時間が有り余る程あるので3時間程ブラブラしてやはり疲れたのでネカフェで7時迄休憩。

待ちに待った午後7時!東急デパートへ搬入する事ができます!
今年はプチジュエリーを用意したのでいつものミネラルテーブルでは無く、ジュエリーテーブルを使ってみます。

少しだけ天然石ブレスや原石を持ってきましたが、ジュエリーと心願玉がメインです。

ミネラルショーの期間は5日間です!
この五日間、お盆の真っ只中でお客様!なんと!ガラガラ…
プチジュエリー…売れない!
今年は赤字だな〜…
でも、長野のお客さんは温かく、また楽しい所なので気に入ってます!来年もヒマでしょうが、出店する予定です。

最終日は5時にミネラルショーが終了し、送りの準備や片付けで8時迄かかって終了です!
信州長野と言えば信州蕎麦!
会期中は弁当で済ませてたので、ご褒美も兼ねて信州蕎麦を頂きました〜!
長野県は美味しい物が沢山あってココも好きな理由の一つ。
さて、深夜バスに乗り込み東京を目指します。
今回はお盆中で乗車券の売り切れで帰れないかと思いましたが、増便で浅草に停まる夜行バスを見つけたのでそれに乗って東京迄帰る予定となりました。
浅草と言えば…

そう!浅草 雷門!
夜行バスは朝5時に浅草へ着きます。
東京駅から広島駅迄は夜行バスの夜8時の便で帰ります…
後何時間暇つぶしをしなければならないか考える気力も無く。
折角なので浅草寺へ観光です!

結局、行きも帰りもお寺巡りだったな〜と思いつつ。
今年は5日の会期でしたが、9日間も出張してしまったハードな長野でした。