みねらるふぁんたじあ

第1回「みねらるふぁんたじあ」へ出店します。

「みねらるふぁんたじあ」のチラシ

先日の難波神社で石祭りの出店中にお誘いを受けてしまったので、
7月28日に同じ難波神社の1階集会室で初開催される
「みねらるふぁんたじあ」さんへ出店が決まりました。

天然石・鉱物を使ったアクセサリーと素材の販売や体験ワークショップが趣旨のイベントで、オーダーメイドを楽しめるありそうでなかった?!
石のアクセサリーの祭典になります。

bibiとしては、マクラメやASワイヤーアートに使いやすい天然石・鉱物を中心にご用意しようと思ってます!

車で日帰りの予定ですので、天然石の連ビーズやアクセサリーも持って行こうかな〜?とも考えていますが…

またシミュレーションせねば…

大阪のお客様!
会ったばっかりですが、またお会いいたしましょう〜!

開催日:2019年7月28日(日)
開催場所:難波神社 1階 集会室
開催時間:AM11:00〜PM16:00

石のアクセサリーの祭典みねらるふぁんたじあ

難波神社で石祭りの準備してます。

bibimamaと天然石を分けあって。

難波神社で石祭りの準備

難波神社で石祭りの出店に向けてbibiの2Fでは、養生テープでテーブルサイズに区切りして、持っていく予定の石達をとりあえず並べて見ています。

メインのトマスゴンサガの水晶とレアな石達

今回はbibimamaのぶち癒しフェスタin山口と日程が被っちゃうので、お互いに石のトレードから…

mamaはこれを持っていく…

papaはこの石を会場で見せたい…等々…

難波神社で石祭りの設置準備完了
難波神社で石祭りの設置はこんな感じで仕上がりました。

とりあえず、難波神社ではこんな感じの設置になりました。

そこからまた石達を棚などへ戻して出発前にまた出してコンテナやゴロゴロへ詰めて行きます。

石屋さんは結構な肉体労働ですね!

難波神社で石祭りへbibipapaが出店します。

6月29日から30日までbibipapaは難波神社で開催される石祭りへ出店いたします。

「第6回 なんばの神社で石まつり」の出店は「ドームのわっかで石まつり」以来の出店になります。

奇跡中の希少石グランディディエライトを中心に鑑賞鉱物系を持てるだけ持って行きます。

持てるだけ持って行く…
って言うのも…

開催日前後はG20大阪サミットがあり、環状線が通行止めになり大渋滞が予想されるので、車で行く予定でしたが、スーツケースを引いて新幹線で行こうかと考え中です!

車で行けば石を沢山持っていけるけど会場に着くかどうか悩むし、
新幹線で行けば渋滞を気にしなくて良い代わりに持っていける量が減るし、
悩みどころではあります。

でも出店はしますので、大阪のお客様!
bibiのブース【2階/87・88】へ遊びに来てね!

第6回 なんばの神社で石まつり」
   2階 ブースNo. 87・88

大阪市中央区博労町 4-1-3 難波神社集会室